名称: | 愛知県電気工事業工業組合 |
---|---|
所在地: | 〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目2番14号 |
TEL: | 052-971-7151 |
FAX: | 052-971-8438 |
昭和39年4月28日 | 愛知県電気工事業工業組合設立総会 |
---|---|
昭和40年3月28日 | 愛知県知事認可 |
昭和40年4月9日 | 登記完了 |
昭和40年9月21日 | 失業保険事務組合認可1 |
昭和41年4月1日 | 労災保険事務組合認可 |
昭和41年10月11日 |
愛知県電気工事士職業訓練所(事業内職業訓練校)を開校 |
昭和42年8月8日 | 職業訓練校が電気工事士養成施設として通産大臣の認可 |
昭和50年1月23日 |
創立10周年記念式典並に祝賀会を開催 組合のシンボルマーク、並に組合旗の制定を発表
|
昭和52年2月7日 | 共同保守管理業務承認法人として名古屋通商産業局長の認可を得る |
昭和54年7月14日 | 愛知県電気工事業青年部会 創立総会 |
昭和55年4月1日 | 愛知県電気工事業政治連盟設立届出 |
昭和58年2月14日 | 愛知電気会館、竣工式並に竣工祝賀会を挙行 |
平成5年4月9日 | 愛知県電気技術専門学院開校並に1回生入学式 愛知県電気工事士高等職業訓練校を名実ともにグレードアップして本年度より、愛知県電気技術専門学院として開校した |
平成5年7月8日 | 愛知工事士法改正により、(一財)電気工事技術講習センターの委託を受けて |
平成13年2月5日 | 職業訓練校の法人化に取り組み、「職業訓練法人・愛知県電気技術センター」の県知事認可を受ける |
平成13年3月12日 | 電気事業法に基づく一般用電気工作物の指定調査機関として経済産業大臣から指定を受ける |
平成14年3月21日 | 一般用電気工作物の定期調査業務受託開始 (中部電力㈱熱田営業所電気供給区域) |
平成16年3月12日 |
電気事業法の改正に伴い一般用電気工作物の指定調査機関から登録調査機関として経済産業大臣に登録 |
平成21年1月17日 | 防災協定~『災害時における被災住宅の応急修理に関する協定書』を愛知県との間で締結1 |